講演・研修会

2023年

 

1.いじめをどう防ぐか?:アプリを活用した介入とその効果 特別講演 北海道児童青年精神保健学会 北星学園大学 2024年2月18日(日)

2.リレートーク みんなで語ろう!「学校ってなんだ!」 ちえりあ中研修室 2024年2月23日(金)

 

2023年

1. 札幌市子ども発達総合支援センター(ちくたく)院内研修会 「見方を変えて子どもの問題を見る:思春期の発達を中心に」2023年2月3日(金)

2. 企業教育研究会 20周年記念イベント Session 3 ♯いじめ 話題提供「なぜいじめは深刻化するのか、それをどう防ぐか?」 千葉大学教育学部大講堂, 2023.6.17.

3. 日本教育心理学会 2023年度公開シンポジウム 子どもの学校適応の支援の展開―授業づくり,学校経営,学校コミュニティの観点から― 話題提供 小中移行期に誰にどんな変化がおきるのか?―中1ギャップの肯定的な側面に注目して― 2023年7月(オンデマンド配信)

4..札幌市立発寒中学校校内研修 2023年7月21日(金)

5.子どもに寄り添う言葉かけ・接し方:子どもを決めつけない発達心理学入門 さっぽろ市民カレッジ2023年春・夏期 札幌市生涯学習センター・ちえりあ 2023年7月22日(土)

6.札幌市生徒指導研究協議会 講演「いじめをどのように理解し、どう防ぐか?」 札幌市生涯学習センター・ちえりあ 2023年7月26日(水)

7.第51回全国養護教諭サークル協議会研究集会 講演「見方を変えて子どもの問題をみる」 札幌市産業振興センター 2023年8月4日(金) 

8.SIAネットセーフティ教育プログラム スキルアップ研修会 2023年度第5回 発達心理学から考える子どものいじめ問題~実態と対処の最新状況~ 2023年8月19日(土)

9.札幌市立新川西中学校校内研修会 2023年9月8日(金)

10. 放課後児童支援員認定資格研修 札幌市生涯学習センター・ちえりあ 2023年9月27日(水)

11. 放課後児童支援員認定資格研修 北海道大学地球環境研究院 2023年10月7日(土)

12. フォーラム「不登校、みんなどうしている?」 かでる2・7大会議室 2023年10月9日(月・祝)

13. 札幌市養護教員会全市研修会 ホテルライフォート札幌 2023年10月25日(水)

14. はごろも「夢」講演会 浜松市立東部中学校 2023年12月8日(金)

15. 第39回北海道・第43回学童保育研究集会 記念講演 オンライン 2023年12月10日(日)

 

2022年

1.さっぽろ子ども日本語クラブ研修会 2022年1月10日(月)札幌市社会福祉総合センター3階 視聴覚兼会議室

2.いじめについての勉強会(1) 札幌市弁護士会・子どもの権利委員会 2022年4月14日 札幌弁護士会館

3.いじめについての勉強会(2) 札幌市弁護士会・子どもの権利委員会 2022年4月19日 札幌弁護士会館

4.   御殿場市教育フォーラム2022 基調講演 2022年7月27日 御殿場市民会館

 

 

2021年

1.北海道臨床心理士会研修会 2021年1月10日(日)

2.保育士等専門研修・北海道社会福祉協議会 かでる2・7 2021年2月5日(金)

3.放課後児童支援員認定資格研修 教育文化会館 2021年2月19日(金)

4.北翔大学北方圏学術情報センター主催市民講座「心理学の視点から生活を支えることを考える」話題提供 2021年2月28日(日)

5.2021年度 学童保育士養成講座 第3山崎ビル(札幌) 2021年6月27日(日)

6.令和3年度 倶知安町子育て講座講演会 倶知安町文化福祉センター倶知安町公民館中ホール 2021年7月4日(日)

7.第46回 全国学童保育指導員学校(北海道会場) 全体講義 2021年7月18日(日)オンライン

8.札幌市立発寒中学校校内研修会 2021年8月20日(金)

9.ユースワーカー養成講座(中学生の心の発達) さっぽろ青少年女性活動協会 2021年9月13日(月)オンライン

10.R3年度 倶知安町立東小学校PTA研修部講演会 2021年9月24日(金)オンライン

11.北海道大学 文学部・教育学部・法学部・経済学部ホームカミングデー2021 公開講座「コロナ禍を考える」 話題提供「コロナ休校は誰にどんな影響を与えたのか?」 2021年9月25日オンライン

12.令和3年度 札幌家庭裁判所自庁研修会 講師 2021年10月4日(月)

13.放課後支援員認定資格研修 北海道大学農学部 2021年10月10日(日)

14.令和3年度 保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 旭川勤労者福祉会館 2021年10月12日

15.ユースワーカー養成講座(発達に特性のある子どもへの対応) さっぽろ青少年女性活動協会 2021年10月18日(月)

16.令和3年度 保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 かでる2.7 2021年11月2日

17.  千歳市児童館・学童クラブ職員全体研修 千歳市民ホール 2021年11月11日 

18.  千歳市児童館・学童クラブ職員全体研修 千歳市民ホール 2021年11月12日

19.  放課後支援員認定資格研修 北海道自治労会館 2021年11月21日(日)

20. 放課後支援員認定資格研修   男女共同参画センター大研修室 2021年11月26日(金)

21. 道警少年サポートセンター研修会 北海道警察本部 2021年12月6日(月)

22. 札幌市立向陽中学校研修会 2021年12月17日(金)

 

2020年

1.子どもの問題と話の聴き方 2019年度日本学校教育相談学会北海道支部冬期研修会 かでる2.7 2020年1月9日(木)

2.公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会 研修会 生涯学習センターちえりあ 2020年2月18日(火)

3.子どものいじめと自殺について 札幌市子ども権利救済機関研修 子どもアシストセンター 2020年2月20日(木)

4.   加藤弘通 2020 ステイホーム子どもへの影響  CoSTEP第111回サイエンスカフェ 2020年7月5日(日)👉動画

5.   札幌市立発寒中学校校内研修会 2020年7月20日(月)

6.保育士等専門研修・北海道社会福祉協議会 旭川勤労福祉会館 2020年9月26日(土)

7.ユースワーカー養成講座 さっぽろ青少年女性活動協会 2020年9月28日(月)

8.北海道警サポートセンター研修会 2020年10月30日(金)

9.学童保育士養成講座 2020年11月1日(日)

10. 加藤弘通 2020 コロナ禍の子どもと教師 北海道合同教育研究全道集会 緊急討論 ③コロナ禍で地域・家庭・学校で子どもたちを支える 話題提供 2020年11月7日

11. 第64回 全道高等学校新聞研究大会 第Ⅲ分科会「現代の高校生を取りまく問題を考える」話題提供 ライフォート札幌 2020年11月15日(日) 

12. 令和2年度 釧路管内高等学校教育研究会教育相談部会 釧路湖陵高校 2020年11月19日(木)

13. 令和2年度 学びのサポート事業研修(コーディネーター研修) さっぽろ青少年女性活動協会 2020年11月27日(金) 

14. 札幌市立稲陵中学校 1学年 健康教育 2020年12月16日(水)

 

2019年

1.北海道師範塾平成30年度冬季講座「教育の今日的課題を考える:いじめはどんなときに深刻化するのか」ライフォート札幌 2019年1月5日(土)

2.北海道保健サークル連絡協議会4サークル学習会 2019年1月9日(水)

3.第57回日本小児歯科学会 市民講座「子どもの〈問題〉に発達をみる」札幌コンベンションセンター・1階特別会議場 2019年6月9日(日)

4.放課後児童支援員認定資格研修 2019年6月15日(土) 札幌市役所本庁舎

5.学童保育指導員学校 2019年6月23日(日) かでる2・3

6.保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 2019年7月5日(金)かでる2・7

7.さっぽろ子ども・若者白書 小中学生アンケート報告会 2019年7月20日(土) 北海道大学W410

8.砂川地域療育推進協議会学習会 2019年7月31日(水) 砂川市役所

9.  札幌市立発寒中学校校内研修 2019年8月23日(金)

10. 宗谷管内養護教諭研究大会(稚内市役所) 2019年9月18日(水)

11. ユースワーカー養成講座(札幌市教育文化会館) 2019年9月30日(月)

12. 保育士等専門研修・北海道社会福祉協議会 2019年10月4日(金) 旭川市大雪クリスタルホール

13. 放課後児童支援員認定資格研修(北海道大学) 2019年10月12日(土)

14. 札幌市教育研究推進事業 教育相談研究部(豊平・清田・南合併区)秋の研究集会 講演+ケース検討 2019年10月16日(水)

15. 石狩管内教育研究会養護教諭部 2019年10月18日(金)

16. 札幌市立西岡北小学校・教育講演会 2019年10月19日(土)

17. 特定非営利活動法人こども・コムステーション・いしかり研修会 2019年10月20日(日)

18. 白石区PTA連合会研修大会講演会 2019年10月30日(水)白石区区民センター

19. 天塩町地域教育及び生活支援体制整備連携推進協議会研修会 2019年10月31日(木)

20. 放課後児童支援員認定資格研修(北海道大学) 2019年11月10日(日)

21. 北海道学童保育研究集会(かでる2・7)2019年11月17日(日) 

22.いじめが危険になるとき 札幌市少年鑑別所協議会 2019年11月26日(火)

 

2018年

1.子ども・若者支援のための市民講座 枚方市ひきこもり等子ども・若者相談支援センター主催 ラポールひらかた 2018年1月20日(土)

2.石狩管内放課後児童会・学童クラブ指導員研修会  花園コミュニティセンター 2018年1月25日(木)

3.NPO北海道思春期支援ネットワーク主催 スキルアップセミナー(北翔大学市民講座) 北翔大学北方圏学術情報センターPORTO 2018年1月27日(土) 

4.全生研北海道支部常任委員会学習会 東区役所 2018年1月28日(日)

5.平成29年度家庭裁判所調査官自庁研修(第4回) 函館家庭裁判所 2018年2月20日(火)

6.札幌少年鑑別所研究会 札幌少年鑑別所 2018年2月27日(火) 

7.長野の子ども白書・小中学生アンケート調査報告会 長野県上田市 上田市民プラザ・ゆう 2018年4月22日(日)

8.学習支援に携わっている大学生のためのレベルアップ講習会〜まなぼぉ2018〜 札幌エルプラザ 2018年05月18日(金) 

9.放課後児童支援員認定資格研修 札幌市役所本庁舎12F 2018年06月02日(日) 

10.全国学童保育指導員学校北海道地区研修会 2018年06月24日(日)

11.静岡大学教育学部附属浜松中学校校内研修会 2018年7月6日(金) 

12.  焼津市乳幼児教育研修会 2018年7月7日(土)

13.あおぞらキンダーガーデン園内研修会 2018年7月8日(日)

14.保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 2018年7月11日(水)かでる2・7

15.2017年度「さっぽろ子ども・若者白書」小学生・中学生アンケート調査からわかったこと 2018年7月14日(土)   北海道大学W410

16.大津の子どもをいじめから守る委員会 2018年度第1回公開委員会 特別支援学級の子どもをいじめから守るー「いじめ」の実情と援助要請 2018年07月21日(土)17.白樺高等養護学校研修会 2018年07月27日(金) 

18.札幌東稜高校研修会 2018年07月31日(火) 

19.教員免許状更新講習 2018年08月15日(水)

20.鳥取県立智頭農林高校校内研修 2018年8月22日(水) 

21.札幌市立発寒中学校校内研修 2018年08月24日(金) 

22.学童保育士講座 2018年09月09日(日)L-PLAZA

23.放課後児童支援員認定資格研修 北海道大学 2018年09月29日(土)

24.さっぽろ青少年女性活動協会第2回こども・若者事業部合同研修会 2018年10月4日(木)L-PLAZA

25.放課後児童支援員認定資格研修 北海道大学  2018年10月14日(日)

26.北海道自閉症協会苫小牧分会主催学習会 苫小牧市福祉ふれあいセンター 2018年10月18日(木)

27.札幌市立大倉山小学校家庭学級 大倉山小学校 2018年10月25日(木)

28.札幌少年鑑別所研究会 札幌少年鑑別所 2018年10月30日(火)

29.天塩町地域教育及び生活支援体制整備連携推進協議会研修会 2018年10月31日(水)

30.江別市保育士研修会 2018年11月7日(水),やよい保育園

31.札幌市東区店委員児童委員協議会「児童家庭福祉部会・主任児童委員会連絡会合同研修会」 東区民センター2F

32.   放課後児童支援員認定資格研修 北海道大学 2018年12月1日(土)

 

 

 

2017年 

1.   道民教新春学習会  ちえりあ 2017年1月9日(月) 

2.  北海道高等学校教育相談研究会研修 2017年1月13日(金)

3.札幌龍谷学園高等学校 講演 2017年4月28日(金)

4.放課後児童支援員認定資格研修(A日程) 2017年6月4日(日)

5.全国学童保育指導員学校研修会 2017年6月25日(日)かでる2・7

6.放課後児童支援員認定資格研修(D日程)2017年7月9日(日)北海道大学

7.さっぽろ子ども・若者白書 小中学生アンケート調査からわかったこと 2017年7月9日(日)北海道大学

8.保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 2017年7月12日(水)かでる2・7

9.平成29年度家庭裁判所調査官自庁研修(第3回)「少年事例検討会ー見方を変えて少年問題を見るー」 2017年7月14日(金) 札幌家庭・簡易裁判所合同庁舎

10. 学校教育相談学会北海道支部 研修会 2017年8月1日(火)かでる2・7

11. 鳥取県立岩美高等学校 校内研修会 2017年8月21日(月)

12. 鳥取県立智頭農林高等学校 校内研修会 2017年8月22日(火)

13. 岡山県備前市地域連携推進事業 講演 2017年8月23日(水)

14. 日本心理学会公開シンポジウム「貧困社会を考える:心理学は何ができるのか」 東京大学駒場キャンパス 21KOMCEE East K001  2017年8月26日(土)

15. 第30回石狩管内放課後児童会・学童クラブ指導員研修会 北ガス文化ホール(千歳市市民文化センター)2017年8月27日(日)

16. 平成29年度 札幌市立高等学校・特別支援学校カウンセリング・特別支援教育推進委員会「スキルアップ研修会」 大通高等学校 2017年9月8日(金)

17. 学童保育士養成講座 かでる2・7 2017年9月10日(日)

18. 札幌市豊平区 月寒プロジェクト(さっぽろ子ども・若者白書報告) 月寒中学校  2017年9月21日

19. 第4回こどものからだと心・北海道研究会議 北海道大学  2017年10月1日(日) 

20. 札幌市立見香保中学校 PTA講演会 2017年10月2日(月)

21. 浜松市立天竜中学校 校内研修  2017年10月3日(火)  

22. 静岡乳児院 院内研修会 2017年10月4日(水)

23. 放課後児童支援員認定資格研修(C日程) 2017年10月15日(日)

24. 民間児童育成会指導員研修会 札幌市民ホール 2017年10月18日(水)

25. 全国生活指導研究協議会 北海道支部 講座「今、子どもをどう理解するか」 ちえりあ 2017年10月21日(土)

26. 豊平区PTA連合会 家庭教育講演会 プレミアホテルTUBAKI札幌 2017年11月6日(月)10:00ー11:30

27. 北海道の子どもの生活と意識(連続フォーラム) 遠友学舎 2017年12月7日(木)

28.  日本心理学会公開シンポジウム「貧困社会を考える:心理学は何ができるのか」 京都女子大学 2017年12月9日(土) 

 

 

2016年

1.子ども支援セミナー 静岡恵明学園子ども家庭支援センター 2016年1月28日(木)

2.放課後児童支援員認定資格研修 2016年2月13日(土)北海道庁地下大会議室 9:30−12:40

3.パネルディスカッション「子ども・若者が今・感じ・思うこと」コーディネーター さっぽろ子ども・若者白書2016を作る会主催『さっぽろの子ども・若者の今』を語る 2016年4月17日(日)北海道大学

4. 「子ども・若者の今とどう向き合うか」子どもと教育を考える集い・第12回道民の会 2016年5月7日(土)かでる2・7

5. 「見方を変えていじめを考える」 留萌管内生徒指導協議会 2016年6月17日(金)留萌合同庁舎

6. 「子どもの問題のなかに発達を見る」 第41回全道保育団体合同研究集会 2016年7月3日(日) 道新ホール

7.  保育士等専門研修 北海道社会福祉協議会 2016年7月20日(水)かでる2・7

8.  鳥取県立智頭高等学校 校内研修会、2016年8月2日(火) 

9.学校教育相談学会研修会 2016年8月4日(木)

10.静岡県作文教育研究会 2016年8月6日(土) 

11.浜松市立舞阪中学校校内研修  2016年8月8日(月) 

12.浜松市立天竜中学校校内研修 2016年8月9日(火)

13.教員免許状更新講習 2016年8月11日(木) 

14.上川北部PTA連合会母親研修会 2016年8月21日 

15.NPO法人フリースクール札幌・北海道自由が丘学園研修会 2016年8月27日

16.札幌市立宮の森中学校校内研修 2016年8月30日(火)

17.北広島市学童保育指導者研修会 2016年9月16日(金) 

18.札幌市東区北栄中学校区四校合同PTA講演会 2016年10日6日(木)

19.内閣府 困難を有する子供・若者の相談業務に携わる公的機関職員研修 2016年10月20日(木) 

20.北広島市学童保育指導者研修 2016年10月26日(水)

21.札幌家庭裁判所研修会 2016年10月28日(金) 

22.札幌市中央区PTA講演会 2016年11月7日(月) 

23.札幌市東区PTA講演会 2016年11日10日(木)

24.白石・厚岸区学童保育学習会 2016年11日10日(木) 

25.  我が国の子供の意識に関するタスクフォース会議(第3回) 文部科学省省議室 2016年11月22日(金)

26.第55回高崎市PTA連合会研究大会 高崎市文化会館 2016年12月10日(土) 

 

 

2015年

1. 「思春期の子どもたちを取り巻く性、心の問題~子どもたちにどう向き合えば良いのか?~」北海道助産師会思春期学習会、札幌医療リハビリ専門学校、2015年1月24日(土)

2. 北海道高等学校胆振・日高地区養護教諭合同研究協議会 2015年1月29日(木)

3. 島田市教育委員会 生徒指導研修会 2015年2月16日(月)

4. 子ども支援セミナー 静岡恵明学園児童家庭支援センター  三島市民生涯学習センター 2015年2月17日(火)

5. 札幌保育問題研究会 2月例会 2015年2月18日(水)

6.札幌市養護教員会全市教員会南ブロック助言者 札幌コンベンションセンター 2015年3月3日(火)

6. 池上学院高等学校 校内研修会 2015年6月15日(月)

7.札幌保育問題研究会 6月例会 2015年6月17日(水)

8.北斗市保育連合会研修会 2015年10月10日(土)

9.内閣府「困難を有する子ども・若者の相談業務に携わる公的機関職員研修」 2015年10月22日(木) 国立代々木オリンピックセンター

10.札幌保育問題研究会 11月例会 2015年11月11日(水)

11.札幌市立宮の森中学校 家庭学級 2015年11月14日(金)

12.札幌龍谷学園高等学校 校内研修 2015年11月24日(火)

13.札幌市立伏見小学校 家庭学級 2015年11月27日(金) 

 

2014年

1.  幼児期・学童期の支援で大切にすべきこと 北海道大学教育学研究院附属子ども発達臨床センター主催 2013年度セミナー青年期・成人を見据えた発達障害支援 幼少期から育むべきキーコンピテシと2014年2月2日(日)北海道大学文系8番教室

2.  「見方を変えて子どもの問題をみる」札幌保育問題研究会例会 2014年2月19日(水)札幌教育文化会館 

3. 「子どもの問題を発達から考える」静岡恵明学園児童家庭支援センター研修会 2014年2月21日(金) 三島市民生涯学習センター  

4. 「見方が変われば世界が変わる」虹色たまご 2014年2月22日(土) 静岡市女性会館AICEL

5.抵抗としての発達支援「発達支援学シンポジウム:Development概念の転換」北海道大学教育学部附属子ども発達臨床研究センター主催 2014年3月4日(火)北海道大学

6.   思春期の娘を育てるお父さんの出番とは 札幌市男女共同参画センター主催  「現代男子のための講演会」札幌エルプラザ 2014年3月16日(日)

7. 「見方を変えて子どもの問題をみる」第56回北大祭公開講義,2014年6月7日(土) 

8.   第44回 北海道養護教員研究大会 第1分科会 釧路プリンスホテル 2014年7月30日(水)

9.   御前崎市スクラム講座講演会 2014年8月1日(金)午前 御前崎市市民文化会館

10. 御前崎市分散講座 研修会 2014年8月1日(金)午後 御前崎市立御前崎第一小学校

11.「見方を変えて思春期の問題をみる」虹色たまご 2014年8月2日(土) アイセル21

12. トポス例会 2014年9月21日(日) エルプラザ

13. 栗山町子育て講演会 2014年10月22日(水)しゃるる

14. 手稲区PTA連合研修大会 2014年11月6日(木)手稲区民センター

15. 内閣府 困難な子ども・若者の相談業務に携わる民間団体研修会 2014年12月18日(木)国立代々木オリンピックセンター

 

2013年

1.静岡市校長会 研修会 1月9日(水)

2.藤枝市人権教育研修会 1月16日(水)

3.富士市児童クラブ 研修会 1月25日(金)

4.静岡恵明学園児童家庭支援センター 講演 1月30日(水) 三島市生涯学習センター

5.静岡県看護協会連絡協議会 講演 2月2日(土) あざれあ

6.静岡県人権推進教育協議会 講演 2月4日(月) グランシップ

7.島田市保育研究会発表会 講演 2月9日(土)

8.静岡恵明学園児童部 里親勉強会 講演 2月16日(土)

9.沼津市立門池小学校 校内研修 2月18日(月)

10.富士市教頭会研修会 2月22日(金)

11.御前崎市立御前崎第一小学校 校内研修 3月4日(月)

12.静岡市特別支援教育コーディネーター研修会 6月7日(金)午前 静岡市教育センター

13.静岡市特別支援教育研修会 6月7日(金)午後 静岡市教育センター

14.全国保育問題研究会静岡集会 特別講座 6月8日(土)静岡英和学院大学

15.平成25年度富山県少年補導委員会等合同研修会(少年補導Step・Up研修会) 7月13日

16. 磐田地区高等学校PTA指導者研修会 7月27日(土)

17.浜松市教育センター研究員および長期研修員「論文の書き方」研修会 8月9日(金)

18. 北海道母親大会第56回 分科会「子どもの命をどう守るーいじめ・体罰のない教育現場をー 助言者 札幌市教育文化会館 2013年9月21日(土)

19.御殿場市児童虐待防止研修会 「少し広い視野で子どもの問題を考える」 御殿場市市民会館小ホール 2013年10月1日(火)10:00〜12:00

20.静岡県東部地区家庭児童相談員研修会 御殿場市市民会館3F第7会議室 2013年10月1日(火)13:00〜1500

21.平成25年度「子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業」北海道・東北ブロック、専門研修A講師 山形テルサ 主催内閣府 2013年10月08日(火)

22.困難を有する子ども・若者の相談業務に携わる公的機関職員研修 主催内閣府 国立オリンピック記念青少年総合センター 2013年10月24日(木)9:30〜17:00 

23.こころの発達からの問題を考える 静岡市地域リハビリテーション推進センター 2013年11月23日(土)城東福祉エリア

24.思春期の問題にどうかかわるの?:いじめ・不登校・発達障害・・・・ 札幌子育てネットワーク 札幌市男女共同参画センター大研修室 13:30〜 2013年12月15日(日)

 

2012年

1.浜松市内公立中学校校内研修 2012年1月6日(金)

2.「大人が子どもに必要とされるタイミング」心理セミナー 静岡市教育センター 1月20日18:00〜

3.静岡県看護師連絡協議会 研修会 2012年2月4日(土)

4.菊川市市立幼稚園協会 研修会 2012年2月18日(土)

5.静岡恵明学園児童家庭支援センター 講演 2012年2月29日(水) 三島市市民生涯センター

6.静岡県交通安全協会 初任者研修会 「心理学」 4月14日(土)焼津青少年の家

7.静岡県教育委員会 スクールカウンセラースキルアップ講座 4月23日(月)

8.平成24年度 第1回市町教育委員会生徒指導担当者連絡協議会 5月18日(金)静岡県庁

9.香川大学教育学部 ゲストティーチャー 5月25日(金)

10.しずおか保育・子育ての集い 分科会講師「青年期までを見通した成長を考える」6月3日(日)@労政会館

11.森町旭が丘中学校校内研修 6月13日(水)

12.浜松市教育センター研究員および長期研修員「論文の書き方」指導 6月15日(金)

13.静岡市特別支援教育センター 第2回コーディネーター専門研修会 7月10日(火)午前

14.静岡市特別支援教育センター 特別支援教育研修会Ⅱ 7月10日(火)午後

15.静岡県立中央特別支援学校 校内研修会 7月27日(金)

16.静岡市立葵小学校 校内研修 7月31日(火)

17.浜松市立八幡中学校 校内研修 8月1日(水)

18.沼津市生徒指導研修会 沼津市第五区センター 8月2日(木)

19.浜松市立葵が丘小学校 校内研修 8月3日(木)

20.焼津市立豊田中学校 校内研修 8月6日(月)午前

21.焼津市立大富中学校 校内研修 8月6日(月)午後

22.浜松市立開誠中学区 合同校内研修 8月7日(火)

23.富士市特別支援教育研修会 8月9日(木) 富士市消防防災庁舎

24.学校心理士研修会 8月21日(火)中部大学

25.長泉町立長泉小学校 校内研修 9月3日(月)

26.島田市教頭研修会 9月13日(木)

27.看護職員実習指導者講習会 青年心理 9月27日(木)9:30~16:30@静岡県看護協会会館
28.内閣府「子ども若者育成支援のための地域連携推進事業」中部ブロック 10月16日(火)ウィルあいち愛知県女性総合センター

29.浜松市立浜松西高等学校(中等部)校内研修 10月18日(木)

30.シリーズ研修 “通常学級における”特別支援教育研修 第3回「こんなとき、どうする?〜学校現場の悩みQ&A(事例検討)〜」 静岡市教育センター 

31.菊川市幼児施設連絡会講演会 11月17日(土)

32.焼津市立大井川南小学校 校内研修 11月19日(月)

33.東部特別支援教育連絡協議会 講演会 11月20日(火)

34.長泉町立北中学校 校内研修 11月21日(水)

35.長泉町立南小学校 校内研修 11月28日(水)

36.静岡熱血教師塾 研修会 12月1日(土)

37.NPO活き生きネットワーク研修会 12月4日(火)

38.御殿場市学級経営研究会 研修会 12月7日(金)

 

2011年

1.島田市立第二中学校 PTA教育講演会 2011年1月20日(木)15:00〜16:00

2.牧之原市立勝間田保育園園内研修 2011年2月4日(金)10:00〜15:00

3.第2回静岡県看護協会連絡協議会 2011年2月5日(土)13:30〜16:00 @島田市 立看護学校

4.静岡市立有度第一小学校 教育講演会 2011年2月15日(火)15:30〜16:30

5.静岡恵明学園家庭センター児童家庭支援センター 講演 2011年3月9日(水)

6.支援から見える青少年の今 とっとり若者サポートステーション 講演 2011年3月12日(土)13:00〜16:40@鳥取県福祉人材センター

7.静岡県交通安全指導員初任者研修 @静岡県焼津青少年の家2001年4月16日(土)

8.御前崎市立第一小学校校内研修 2011年4月27日(水)

9.島田市民間保育園協会 講演 2011年5月14日(土)

10. 静岡県保育団体連絡会 保育・子育てのつどい 2011年6月12日(日)13:00〜 @男女共同参画センターあざれあ

11. 静岡市保健福祉子ども局子ども青少年相談センター 研修会 2011年6月15日(水)14:30〜16:30

12. UDサポート子育て応援団 2011年7月1日(金)10:00〜 @静岡市立有度第一小学校

13.富士市『子ども虐待防止研修会』 2011年7月7日(木)14:30〜16:30 @富士市松野まちづくりセンター

14.沼津市放課後児童クラブ指導員研修会 2011年7月8日(金)10:00〜 沼津市立青少年教育センター

15.静岡県教職員組合静岡支部 養護教員部・特別支援教育部 合同学習会 2011年7月23日13:30〜@アイセル

16.御殿場市立 小学校 校内研修 7月28日(木)13:30〜

17.静岡県中央特別支援学校 校内研修 7月29日(金)9:30〜11:30

18.静岡市豊田中学校区健全育成大会 8月2日(火)19:00〜 ツインメッセ

19.浜松市葵小学校校内研修 8月5日(金)

20.焼津市小川中学校区校内研修会 8月8日(月)

21.静岡県教育研究会(生徒指導部会)8月10日(水)10:00〜12:00 静岡県男女共同参画センターあざれあ

22.御殿場市教育委員会 初任者研修 8月19日(金)13:00〜16:00 @国立青少年交流の家

23.青森市明るい社会づくり推進会 8月21日(日)青森市民文化会館

24.静岡市有度第一小学校校内研修 9月1日(木)

25.静岡市放課後児童クラブ指導員研修会 2011年9月20日(火)9:00〜 中央福祉センター

26.支援者育成講演会 9月23日(金)

27.静岡北中学校・高校校内研修 10月12日(水)

28.常葉学園橘中学校・高校校内研修 10月18日(火)

29.いっぷく会「ひきこもり講演会」 10月30日(日)藤枝市文化センター

30.「遊ぶ・学ぶ・働く:持続可能な発達支援のために」北海道大学子ども発達臨床研究センター総合研究企画 11月3日(木)

31.沼津市生徒指導主任・主事研修会 11月10日(木) 沼津市第五区センター

32.「問題を通してどのように成長するのか」子どもの自立を支援する講演会 静岡市子ども青少年相談センター 11月12日(土)静岡市教育センター

33.焼津市養護教諭研修会 2011年11月24日(木)

34.森町公立中学校校内研修 2011年11月25日(金)

35.静岡熱血教師塾 講演・講話「受容的・共感的な生徒指導を」 2011年12月24日(土)10:00〜11:30 静岡市立伝馬町小学校

 

 

2010年

1.UDサポート 研修会「教育の心理学と医療の心理学」 有度第一小学校 1月18日(月)10:00~

2.保護司会講演 1月27日(水)13:30~15:30 静岡市中央福祉センター大会議室

3.看護学校連絡協議会 講演 2月6日(土)

4.恵明学園児童家庭支援センター講演会 2月19日(金)26.サンフォレスト 講演会「ひきこもりの理解から支援へ」 2月21日(日)@富士市交流センター会議室1

5.第3回島田市特別支援教育研修会「問題を通して関係を深める」 講演 2月22日(月)15:00~16:30 島田市役所金谷庁舎3F大会議室

6. リベラルアーツカフェ 日常のなかの心理学 2月27日(土) スナゲリー

7.交通安全指導員初任者研修会「心理学(人間の心理学と自分を知るために)」4月10日(土)静岡県立焼津青少年の家.

8.美和地域青少年健全育成会 講演 5月7日(金)

9.静岡市学童保育関係研修会 5月23日(日)10:00~@グランシップ

10.静岡県保育団体連絡会「保育・子育ての集い」6月6日(日)13:00~15:00@グランシップ

11.沼津児童クラブ研修会 6月8日(火)10:00~10:30

12.静岡県西部地区言語・聴覚・発達障害教育担当者講習会 6月12日(土)9:30~11:15@なゆた浜北大会議室

13.静岡市子ども青少年相談センター 相談研修会 6月17日(木)14:00~16:00@静岡市役所静岡庁舎14.静岡市発達障害者支援センター研修会 6月26日(土)14:00~16:00@静岡県立静岡南部特別支援学校体育館

15.大里地域青少年健全育成会 講演 7月4日(日)

16.浜松パンサークラブ(学童保育)研修会 7月16日(金)10:00~11:30

17.静岡県作文教育研究会 講演 8月1日(日)@富士宮市西が丘幼稚園

18.静岡市立森下小学校 夏季研修会 8月2日(月)9:00~

19.長泉町生徒指導講演会 8月3日(火)9:30~11:30@長泉町コミュニティーセンター

20.静岡県教育研究会学校保健研究部夏季研究大会記念講演 8月6日(金)14:00~15:30

21.沼津市児童クラブ研修会 9月5日(日)10:30~11:30@東部パレット

22.社会福祉協議会児童クラブ 研修会 9月13日(月)9:30~11:30 @静岡市中央福祉会館3F

23. 静岡県看護学校指導者研修会 青年心理 9月14日(火) 9:30~16:30@静岡県看護協会会館

24.第2回静岡大学教育学部附属幼稚園子育て講座 平成22年9月15日 9:15~11:00 @特別支援学校ゆうゆう館

25.活き生きネットワークフォローアップ研修 2010年10月29日(金)10:00~12:00 @活き生き研修センター

26.「脳科学から子育て・学校教育を考える」-脳科学者と若手教育研究者がカフェで語る- 10月30日(土) リベラルアーツカフェ@スナゲリー

27.静岡大学教育学部附属小学校 PTA教育講演会 2010年11月2日(火)14:00~15:50

28.静岡市立番町小学校 けやき教室 講演 2010年11月5日(金)10:00~12:00

29.小笠校長会全体研修会・特別支援学級設置校部会研修会 2010年12月10日(金)10:00~12:00@小笠教育会館 大会議室

30.島田市学校保健委員会 講演@金谷公民館 2010年12月10日(金)13:00~16:0031.焼津市学童クラブ研修会@焼津市役所 2010年12月17日(金)10:30~12:00

 

 

2009年

1.遠州私立幼稚園協会講演会「見方を変えて子どもの問題をみる」 1月24日(土)、菊川市役所

2.有度第一小学校PTA講演会「見方を変えて子どもの問題をみる:問題を抱えた子どもの視点から」1月30日(金)

3.平成20年度 知的・身体障害者専門支援従事者研修会「共に生きるために」静岡市障害者更生相談所.アイセル21, 2月6日(土)13:00~16:00

4.「こどもの問題とおとなの関わり:自己否定間を少しでも減らすために」みらい子育てネット中田てくてく 中田小学校,3月13日(金)、10:00~11:30

5.交通安全指導員初任者研修会「心理学(人間の心理学と自分を知るために)」4月18日(土)静岡県立焼津青少年の家.

6.特別支援教育勉強会 静岡大学教育学部附属特別支援学校 6月26日(金)18:30~20:30

7.みらい子育てネット中田てくてく 「問題を通してこどもを育てる」7月10日(金)10:00~12:00

8.三島市つくし会研修会 「子どもの問題の見方を鍛える」静岡県総合健康センター 7月11日(土)9:30~15:309.静岡市立清水第五中学校校内研修会 8月3日(月)

10.菊川市教育教育講演会 菊川市中央公民館多目的ホール 8月4日(火)14:45~16:15

11.第57回 静岡県作文教育研究大会 8月8日(土)13:00~14:15 浜松市アルラ

12.御殿場市不登校等研修会 御殿場市教育委員会学校教育課 8月19日(水)14:10~15:40 御殿場市民交流センター『ふじざくら』

13.平成21年 静岡大学公開講座 問題を通して関係を深める 8月26日(水) 静岡市産学交流センター

14.平成21年度 静岡市補導員研修会 見方を変えて問題をみる:関わりの選択肢を増やすために 10月5日(月)グランシップ6F交流ホール

15.静岡学園幼稚園(PTA)講演会 11月2日(月)10:00~11:30

16.静岡市東源台小学校(PTA)講演会 11月10日(火)10:00~12:00

17.カウンセリング実習の研修会 社団法人日本小児科医会 12月6日 静岡県医師会会館会議室 10:00~16:00

18.力量講座「見方を変えて問題行動をみる」三島市教職員組合 せせらぎ会館 12月10日(木)18:00~20:00

19.NPOまほろば グレードアップ講座 12月16日(水)19:00~ わとと

20.サンフォレスト 講演会「ひきこもりの理解から支援へ」 12月19日(土)@教育会館大会議室(4F)

21.ひきこもりを理解するための講演会 12月21日(月)13:30~16:00 静岡県  富士総合庁舎6F601会議室

22.UDサポート 研修会「教育の心理学と医療の心理学」 有度第一小学校 1月18日(月)10:00~23.保護司会講演 1月27日(水)13:30~15:30 静岡市中央福祉センター大会議室

24.看護学校連絡協議会 講演 2月6日(土)

25.恵明学園児童家庭支援センター講演会 2月19日(金)

26.サンフォレスト 講演会「ひきこもりの理解から支援へ」 2月21日(日)@富士市交流センター会議室1(2F)

27.第3回島田市特別支援教育研修会「問題を通して関係を深める」 講演 2月22日(月)15:00~16:30 島田市役所金谷庁舎3F大会議室

28. リベラルアーツカフェ 日常のなかの心理学 2月27日(土) スナゲリー

 

 

 

2008年

1. おとなの目・子どもの目:見方を少し変えてみませんか? 平成19年度第3回保護者学習会(静岡市ことばの教室・発達教室) 静岡市立番町小学校クラブハウス 2008年1月11日10:00~12:00.

2.少し先を見た特別支援教育のあり方と課題:思春期臨床という視点から 平成19年度特別支援教育研修会 静岡市立番町小学校クラブハウス 2008年1月11日 15:00~17:45.

3.講演「思春期らしい支援のあり方を考える~「できる」より「したい」を大切にしたかかわり~」 第8回気になる子ネットワーク会議「中学生・高校生の心を考える」, 静岡県立図書館視聴覚モデル・ルーム, 13:30-16:30, 2008年2月16日.

4.講演「見方を変えて子どもの問題をみる」 静岡市中央公民館・くさなぎ井戸端会議(市民団体) アイセル21・静岡市中央公民館4階研修室、10:00-12:00, 2008年3月8日.

5.新任交通安全指導員研修 「心理学(人間の心理学と自分を知るために)」2008年4月5日(土) 静岡県立焼津青少年の家.

6.静岡市南中学校学区 青少年育成大会 講師「子どもの問題、地域ができること」 2008年6月14日

7.ひきこもり講演会「視点を変えて問題を見る」 7月27日13:30~17:00 グランシップ904号室 主催KHJ静岡県「いっぷく会」

8.静岡市立庵原中学校 夏季校内研修 9:30~12:00

9.常葉学園教職員研修会 講演Ⅲ「思春期の支援のあり方を考える」 8月2日12:30~14:30 常葉学園大学

10.藤枝市立青島中学校 夏季校内研修 「中学校における特別支援教育推進のために大切なこと(思春期らしい支援のあり方)」 8月4日13:30~16:40 志太教育会館

11.第2回島田市教育指導・支援員研修会「言葉に出ない気持ちをみるには」 8月5日14:30~16:30 島田市役所金谷庁舎

12.静岡市立清水第二中学校 夏季校内研修

13.第56回 静岡県作文教育研究大会 講座「困難を抱えた子どもをどうとらえ、どのように寄り添っていけばいいのか」 8月9日13:00-14:30、マイホテル・竜宮

14.活き生き子育て緊急サポート 支援スタッフ基本研修 「発達心理から考える、幼児~学童の家庭保育: 発達段階に応じた対応を知ろう」 9月3日9:50~12:00 アイセル21 41集会室 主催:活き生き子育て緊急サポート中部本部

15.平成20年度看護職員実習指導者等講習会 「青年心理」講師 9月17日9:30~16:30 静岡県看護協会会館 社団法人静岡県看護協会.

16. 静岡市内小学校 宮竹小学校 特別支援教育研修 竹っこ支援委員会 10月20日(月)

17. 静岡県立伊東高校 出張授業 10月28日(火)

18.菊川市言語研修会 「見方を変えて問題を見る:思春期を見通した支援と課題」、11月17日(月) 14:00~16:30 菊川市中央公民館第1・2会議室

19 .2008年度 NPO法人なのはな(発達支援事業 まほろば)連続講座 11月22日(土)静岡県男女共同参画センター あざれあ 14:00~16:00

 

 

 

2007年

1. 「ふつうが正しいのか?」 静岡市ことばの教室保護者向け講演会 2007年2月28日(番町小学校、静岡県言語聴覚障害児研究会)

2. 青年期の心:その発達と課題  2007年3月6日(火)14:00-16:00  あざれあ4F 第1研修室(静岡市こころの健康センター)

3. 新任交通安全指導員研修 「心理学(人間の心理学と自分を知るために)」2007年4月7日(土) 静岡県立焼津青少年の家

4. 「子どもを〈問題〉にしたがる社会」 常葉学園短期大学シトラスセミナー 2007年5月19日(ペガサート7F)

5. 「私たちにできること、すべきこと。~子どもへの支援と社会につながるために~」(南部ことばの教室講演会)講師, 2007年7月27日, 南部小学校.

6. 静岡市立安西小学校校内研修会 講師, 2007年8月3日(午前).

7. 静岡市立飯田東中学校校内研修会 講師, 2007年8月3日(午後).

8. 静岡市校長会課題研究会 第5部会「心の教育」 助言・講演, 2007年8月16日, 静岡市教育センター.

9 . 平成19年度 青少年指導者研修会 講演, 2007年9月22日, 静岡市役所清水庁舎.

10. 平成19年度 第2回 静岡県言語・聴覚障害教育研究会 講演 「発達障害のある子の校内支援」 天竜川・浜名湖地区教育総合センター 2007年10月24日.

11. 平成19年度言語障害児教育相談指導者および関係者研修会 静岡県言語・聴覚・発達障害研究会主催(掛川市・菊川市・御前崎市教育委員会後援) 講師 2007年11月24日, たまりーな大研修室.

 

 

 

2006年

1. 「学校側から見た少年の問題行動」 平成17年度家庭裁判所調査官研究会 2006年3月23日、静岡市家庭裁判所

2. 新任交通安全指導員研修 「心理学(人間の心理学と自分を知るために)」 2006年4月8日(土) 静岡県立焼津青少年の家

3. 「問題行動と学校の荒れ」 QA研 2006年6月16日(金) 中央大学

4. 静岡県言語聴覚障害児研究会地区研修会 講師 2006年8月7・9日(静岡市立番町小学校)

5. 静岡県島田市教職員研修会 講師 2006年8月11日(おおるり)

6. 学校心理士静岡県支部2006年度第3回研修会 講師(「見方を変えて問題をみる」) 2006年10月28日(静岡大学教育学部附属中学校)

7. 静岡市PTA連絡協議会 講演講師(「正しいとは何だろうか?」)2006年11月17日(静岡市民文化会館大会議室)8. 静岡地区講習会「特別支援教育シンポジウム」 パネリスト 2006年11月25日(ニッセイビル).

 

 

2005年

1. 平成16年度 問題行動に対する地域における行動連携推進事業検討会,2005年3月17

2. (財)静岡県交通安全協会 新任交通安全指導員研修 「人間の心理学と自分を知るために」, 2005年4月14日, 静岡県立焼津青少年の家

3. 「子どもたちを取り囲む状況の深さと発達をつなぐ連携の在り方:問題をとらえ直す」 平成17年度 第1回 静岡市心の教育懇談会 講話 2005年5月27日、清水庁舎.

4. 「心理的援助の基本を学ぶ:障碍特性をふまえた対応の基本」 2005年度 ライフネット公開講座 講師 けやきの杜主催 2005年6月23日 東京都労政会館.

5. <心の問題>をめぐる神話を考える:いじめ・死刑・戦争 シトラスセミナー 教養講座 『神話から問う混迷の時代』 最終回  2005年6月25日(常葉学園短期大学平成17年度公開講座;しずおか県民カレッジ)

6. 「10年後の子どもの姿を見たとき、今、幼児教育に求められること」  平成17年度静岡市幼児教育実践委員会講演会 2005年8月16日、静岡市教育センター.

7. 「三者関係の発達」 心理セミナー, 2005年9月27日, 京都大学霊長類研究所.

8. 「一歩ひき一歩先を見た支援」 校内研修会 2005年10月17日、静岡市立一番町小学校.

 

2004年

1. 子どもの問題を考える~少年犯罪・虐待の分析から~ シトラスセミナー 教養講座 心理学の交差点Ⅱ:「心の闇」を解きほぐす 第1回  2004年6月5日(常葉学園短期大学平成16年度公開講座;しずおか県民カレッジ)

2. 夏期ゼミナール分科会 「気になる子どもの理解と対処」(常葉学園短期大学第25回夏期ゼミナール,2004年7月25日、ホテルアソシア)

3. 常葉学園夏期研修会 分科会「心理Ⅱ:若者の心理:教育問題から考える」 2004年8月2日

 

2001年

1. 狛江市精神保健福祉講座 「心の悩みをもつ人々を知る(児童・不登校など思春期)」 2001年1月(主催:狛江市社会福祉協議会)

 

1999年

1. 「ある子供との一年の記録:DSとしての体験」 1999年5月 NPO発達共助連月例会報告